名古屋・横浜のシステム・アプリ開発 Web・IT会社 | 株式会社ポイントリンク

ポイントリンクの特長と強み

Strategy

戦略設計と業務改善に強いシステム開発会社

Improvement

私たちは、戦略的なシステム開発によって、 お客さまの業務改善・営業活動に成果を上げることが可能です。

システムとは元来、ビジネスに貢献するために使われるべきものです。 そのために必要なことは、お客さまの現状と課題から今後の目標を正確に抽出するヒアリング力。 そして、戦略的なマーケティングの観点と、プロジェクトを円滑に進めるためのきめ細かいマネジメント&サポートでコミュニケーションをとること。
私たちはそれらの条件を兼ね備えた数少ないシステム開発会社の一つです。 それによって、お客さまの成果にフォーカスし結果を出してきました。 システム導入により、効果的な業務改善を実施し、自社をさらに成長させていきたいとお考えの企業様には、私たちのノウハウと技術力が何よりお役に立つことをお約束します。
戦略的なシステム開発

Hearing

単なるシステム開発会社ではなく戦略的コンサルタントとお考えください。

私たちにシステム開発のご依頼をいただく多くのお客様は、最初のうちはシステム導入で何ができるか分からなかったり、システムが何でもできる魔法のツールであるかのように考えていたりします。 もちろん、システムは最適な使い方をすれば成果を生み出しますが、そのために重要なものがヒアリングです。
お客さまの業界や商品・サービスごとに、システム開発の戦略設計は変わってきますので、私たちは得にこのフェイズを重視します。 入念なヒアリングからお客さまの事業構造を理解し、業務のサイクルを把握、人の流れや数字の流れを可視化し、システムが事業貢献できる分野やその成果を導き出します。 単なるシステム開発会社としてではなく、IT全般を相談できるコンサルタントとしてお付き合いいただけます。

Who(だれが)When(いつ)、Where(どこで)、What(なにを)、Why(なぜ)、How(どのように)。

ボトルネックの洗い出しは、成果を生み出すシステムを開発する上で欠かせません。 お客さまの業務内容について、Who(だれが)When(いつ)、Where(どこで)、What(なにを)、Why(なぜ)、How(どのように)関わっているかを明らかにし、どの部分がシステムで改善できるかを解析します。
業務改善のフレームワークECRS(イクルス)に忠実に、システム開発の戦略設計を具体化します。従業員に対しての顧客管理や生産管理、営業活動方法や外部人員とのやり取りを聞き取りし、システムを使ってビジネス的な成果を上げるための計画全体をプランニングします。目には見えないシステムの核心部分を、綿密な調査と分析によって明かにしていきます。

5W1H

Propose

システム開発会社が何も提案してくれない、ただの御用聞きになっている。そんな話はよくありますが私たちは違います。

システム開発の大きな流れとして
①要件定義
②システム設計
③開発(プログラミング)
④テスト
⑤システムの導入・受け入れ
⑥システムの運用・保守
とあります。 クライアントの解消したい課題や要望に対して、ただただ言われた事を行う、それによって進捗がスムーズにいかず案件が炎上している状況が多々あります。そういった炎上案件の「火消し」に私たちがサポートするということもありました。
なぜシステム開発の案件は炎上しやすいのか?それはそもそもの要件定義前の段階、お客様との対話とそこから導き出される提案が正しく行われていないからです。 提案型の私たちにはありえません。 お客様のところにヒアリングに行くと、「今まで付き合っていたシステム開発会社は、こちらから何か言わないと何もしてくれない」という不満を聴くことが珍しくありません。私たちは、自ら思考せず、ただお伺いを立てるだけの御用聞きを否定します。お客様はシステムのプロではないことを前提とし、提案型であること、お客様の課題解消に最大の価値を置いています。若いスタッフではなく、経験豊富なベテランが窓口に立つのもそのためです。 クライアント企業の「システム開発部門」になるくらいの意志でクライアントの利益向上を第一にシステム開発を考えていきます。

綿密なスケジュール管理とタスクの細分化により、案件の炎上を防ぎます。

システム開発のプロジェクト成功の条件は、戦略設計と高い技術力だけではありません。不確実性を多く含むシステム開発のプロジェクトでは、スケジュール変更が当然のように起こります。だからこそ、すぐに軌道修正できるよう、タスクまで分解した緻密な事前計画が不可欠なのです。またステータスや期限を管理するのは、専門家である私たちの仕事です。お客様がマネジメントをする手間をできるだけ減らし、通常の事業に集中できる環境を作ります。
また、スケジュールとタスクを細分化して管理することで、見積もりもより正当なものになります。 システム業界は、見積もり作成が不明確な業界です。不明確な見積もりにより、多くの企業はその価格の妥当性が分かりません。私たちは、私たちの見積もり金額が決して適当に決めたのではなく、しっかりと積算して作られていることを理解していただくためにも、見積もりを丁寧に細かく制作しています。「こんな小さなことも?」と思う項目があるかもしれませんが、一つずつの細かい工程が積み重なって、良質なシステムが開発されていきます。

Management

Technology

私たちは、お客様の要望を具体化する技術力を有しています。

創業当時、私たちは大手システム開発会社の下請けとして日程管理システム、ベンチマークなどの業務支援システム等を開発してきました。
その開発力とご要望に応える提案力が評価され、現在は私たちの規模では珍しい受託開発をお客様からご依頼いただいております。
システム開発における技術進歩のスピードは、とても早い時代になっています。
しかし、システムおよびそれを開発するための技術力とは、あくまで過程でしかありません。
お客様にどのような課題があり、何のためにやるのかを的確に判断し、そのための方法を突き詰めます。これにより真の技術力が発揮できると考えています。
エンジニアのスキルを正確にするために、知識を共有化しナレッジマネジメントを行い、体制を整え、プロジェクトによる技術力の偏りを無くし、安定した技術力の提供を行います。
そうすることにより、最新のIT環境に沿ったシステム開発を可能にし、スマートフォンやクラウドソリューション等の時代の流れに沿ったシステムを開発・提供することが可能です。

システム導入後の運用と保守もお任せください。

システム運用後から始まる分析と改善でさらに効果を上げます。 私たちは、システムを開発して終わりということはなく、むしろそれからが始まりと思っています。システム開発中は、事業の課題解決のために設計を考えたとしても、それはあくまで「仮説」であり、本当に正しく運用出来るかは、使用しないと分かりません。
運用後から分析を行い、使用者から得られたフィードバックによる微調整、改善活動により軌道修正していきます。PDCAサイクルを常に回すことで、より効果的なシステムへと変貌していきます。

Consulting